コンテンツへスキップ
どんどん健康になる
7年うつ病引きこもりから回復した経験から健康やメンタル、瞑想についてのノウハウを配信します
  • ホーム
  • プロフィール
  • 瞑想まとめ
  • メルマガ登録・登録解除
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
HOME > タグ: 心理学

タグ: 心理学

なぜイライラしてTwitterで攻撃的な誹謗中傷を繰り返すのか?

by りず
心理学

イライラしたとき、どんな対処をするでしょうか? TwitterなどSNSや掲示板では攻撃的な人も多くいます。表...続きを読む

服の色選びだけ!色彩心理でやる気・モチベーションを上げる方法

by りず
心理学

やる気やモチベーションを上げる方法として、人生の目標など遠い目標だけでなく「あえて絶対に達成できる小さな目標」...続きを読む

面接前にある1つのことをするだけで自信が持てる、その方法とは?

by りず
心理学

面接や重要な会議で人前に出る時に、緊張して縮こまってしまったり思うように言葉が出ないことってあると思います。 ...続きを読む

気が合わない、テンション下がる状況でも楽しめるたった1つの方法

by りず
心理学

テンションが下がりそうなときってありますよね。 気が合わない人と一緒にいなければいけないとき 満員電車でまだ駅...続きを読む

なんとやる気がなくても「魔法の一言」でやる気が出る!その方法とは

by りず
心理学/集中力

集中したいときやパフォーマンスを上げたいってありますよね。私もいつも集中力を上げたいと思っています。 コーヒー...続きを読む

なんと作り笑顔で楽しくなりストレス軽減されると判明!3つ行動を比較

by りず
心理学

ストレスを感じてたり嫌なことがあったら笑顔なんてなかなかできないですよね。 接客の仕事や人前に出ることを普段か...続きを読む

【集中力・モチベーション】これが村上春樹流のやる気を出す方法!

by りず
心理学/集中力

やる気がでないときって辛いですよね。例えば勉強しなきゃなのに集中できなくて、お菓子ばかり食べてしまったり関係な...続きを読む

集中力は時間帯で違う!朝すぐできることは午後2倍、夜は8倍もかかる

by りず
心理学/習慣

集中できない時ってありますよね。   集中力がでない時はコーヒーを飲んだりガムを噛んだり、作業用BGMを聴いた...続きを読む

【やる気が起きない原因】仕事勉強やる気を出すたった1つの方法

by りず
勉強/心理学

「やる気が出ない」 と思うことって多いですよね。 例えば試験勉強をしないとなのに、ぼーっと考えてるだけで始めら...続きを読む

なぜ完璧主義で白黒はっきりな人は不安やうつ病になりやすいか?

by りず
メンタルヘルス

うつ病や孤独、不安症になる人、なりやすい人の特徴として、 「完全に~」「絶対に~」や「間違いなく~」など、絶対...続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

プロフィール


lizu

栄養学や心理学、瞑想、健康ネタとカメが好き。双極性障害という精神面の病気をもちながら生活してます。過去に症状の悪化でうつ病になり、約15年の投薬治療で強い副作用からパーキンソン症候群を発症し苦労しましたが、今はほぼ完治し病気も落ち着いています。2年で29キロのダイエットに成功した経験もありそのノウハウや健康につながることを配信しています。

詳細プロフィールを表示

<スポンサードリンク>

最近の投稿

  • 脳に良い食べ物:集中力アップする栄養豊富な食材7選!

    脳に良い食べ物:集中力アップする栄養豊富な食材7選!

  • コーヒーを毎日飲むとどうなる?集中力や肌の調子は変わるの?

    コーヒーを毎日飲むとどうなる?集中力や肌の調子は変わるの?

  • なぜ青空を見上げるだけで気持ちを切り替えられる?4つの理由

    なぜ青空を見上げるだけで気持ちを切り替えられる?4つの理由

  • なぜイライラしてTwitterで攻撃的な誹謗中傷を繰り返すのか?

    なぜイライラしてTwitterで攻撃的な誹謗中傷を繰り返すのか?

  • 仕事や人間関係で嫌なことがあったら飲む!?酒に逃げるとヤバい理由

    仕事や人間関係で嫌なことがあったら飲む!?酒に逃げるとヤバい理由

あわせてよく読まれている記事

  • なんと写真に撮るほど思い出は記憶に残らなくなることが判明! なんと写真に撮るほど思い出は記憶に残らなくなることが判明!
  • 【食事瞑想】ご飯食べながら瞑想してダイエットする3つの方法! 【食事瞑想】ご飯食べながら瞑想してダイエットする3つの方法!
  • 【無意識の心理学】なぜ暗いニュースを見るだけでここまで影響がでる? 【無意識の心理学】なぜ暗いニュースを見るだけでここまで影響がでる?
  • 【瞑想方法】こうやって病院やお店の長い待ち時間を逆に楽しくする! 【瞑想方法】こうやって病院やお店の長い待ち時間を逆に楽しくする!
  • なんと好きな人の写真を見るだけでストレス不安が軽減される効果がある! なんと好きな人の写真を見るだけでストレス不安が軽減される効果がある!
<スポンサードリンク>

最近更新された記事

  • 脳に良い食べ物:集中力アップする栄養豊富な食材7選!

    脳に良い食べ物:集中力アップする栄養豊富な食材7選!

  • コーヒーを毎日飲むとどうなる?集中力や肌の調子は変わるの?

    コーヒーを毎日飲むとどうなる?集中力や肌の調子は変わるの?

  • なぜ青空を見上げるだけで気持ちを切り替えられる?4つの理由

    なぜ青空を見上げるだけで気持ちを切り替えられる?4つの理由

  • なんで現代社会でわざわざ瞑想するの?これがたった一つの理由

    なんで現代社会でわざわざ瞑想するの?これがたった一つの理由

  • 【寝る前】布団で寝ながら3分瞑想が最高に精神安定する!3年目

    【寝る前】布団で寝ながら3分瞑想が最高に精神安定する!3年目

タグ

うつ病 (34) まとめ (1) むずむず脚症候群 (4) サプリ (2) ストレス (34) タバコ (1) ダイエット (13) マインドフルネス (30) メンタルヘルス (39) モチベーション (15) ライフハック (33) ランニング (5) 不安 (40) 依存 (16) 健康 (77) 克服 (14) 副作用 (19) 勉強 (1) 双極性障害 (14) 向精神薬 (18) 呼吸法 (7) 寄稿 (1) 引きこもり (12) 心理学 (25) 心配 (13) 思い込み (11) 投資 (1) 散歩 (26) 断薬・減薬 (15) 栄養 (3) 潜在意識 (7) 無意識 (13) 病気の予防 (29) 病気を治す (29) 睡眠 (14) 瞑想 (30) 禁煙 (1) 美容 (5) 習慣 (43) 脳によいこと (20) 運動 (14) 集中力 (26) 離脱症状 (13) 音楽 (2) 食べ物 (10)

カテゴリー

  • ダイエット
  • メンタルヘルス
  • ライフハック
  • 健康
  • 勉強
  • 心理学
  • 恋愛
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 美容
  • 習慣
  • 集中力
  • 雑記
  • 音楽
  • 食べ物

RSS

  • RSS
© 2017-2025 どんどん健康になる